2010-01-01から1年間の記事一覧

あけました

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年はよりいっそう勉強する時間を増やして自分から発信できるといいなと考えております。

師走...というよりただのデスマ

忙しくて先週のまっちゃ139の感想を書く暇がない・・・今日は停電のおかげで会社休みだったけど体調悪いし廃墟と化していく部屋の片付け等々で一日がすぎていったorz HT03AのAndroidをついに1.6から2.2.1に変えてみました。1.6よりサクサク動いてる気がする…

Nexus S

米のBestBuyで販売開始しました。 通販で何とかSimフリー版買えないかと思いましたが・・・米に代購してくれる人とかいないと厳しいぽい 次は20日の英かw 日本のレッドスターで買うと8万するのでなんとか通販で買いたいなぁ 現状の通販の壁以下のような感じ…

android

いまだにHT-03Aを使ってるわけですがいい加減新しくしたいのでNexusSを買うか検討中。来春にでるらしいMotorolaのOlympusにも惹かれるんですがいかんせん春まで待たないといけないし・・・NexusならHoneyCombもちゃんとアップデート来るだろうしいいかなと。

いまさらだけど第二回 組み込みこぞう勉強会に参加したよ

11/27にkozosさんが主催している組み込みこぞう勉強会に参加してきました。組み込みソフトウェアであればなんでもOKという勉強会です。もっと早くレポートを書こうかと思ってたけど忙しくてタイミングを逃したorz ログとして参加報告だけ。

今年のボジョレー

去年はすごいシャバシャバな感じで今一だった記憶だけど今年は去年より味がしっかりしてていい感じかなと。

KOF1日目に行ってきました

KOFこと関西オープンフォーラムにいってきました。事前に休暇をとり損ねたので午後休を申請して新幹線でビューン。 イベントとしてはやはりOSCの春秋に比べると小振りな感じ。で今回の本題はWikiMediaのRyan氏の講演です。 Wikipedia における大規模システム…

京SEC第六回勉強会に参加したよ

前回の引き続きlogのお話です。 前半はセキュリティのCIAについて具体的ケースを考えてみることでそのバランスの難しさと3つの関連性について。後半はlog解析で重要になってくる正規表現をちょこっとやりました。 前回の勉強会でも少し出てきたセキュリティ…

まとまらない

日本語のドキュメントについて思うところをまとめようとしたけどまとまらない。。。 要はやる気と管理が一番の問題かなと。やる気は個人の問題が大きいけど社会的に問題になってくるのは管理の問題かなと。場合によっては最新ではないドキュメントが残り続け…

@randamな勉強会

@randamな勉強会が今月末の30日に開催するらしいです。 行きたいけど予定がorz 当日誰かの実況に期待w

ブラックハットジャパンその後 関西偏に参加したよ

大阪で開催された現在の日本のセキュリティ〜ブラックハットジャパンその後 関西偏〜に参加してきました。スピーカーはNISCの岡谷氏、NetAgentの長谷川氏、FFRの鵜飼氏の三方という豪華な布陣でした。 脅威と技術の意味の変化....日本では今何が起きてるの?…

京SEC 第5回勉強会に参加したよ

前回はruby会議とかぶった上に休日出勤によってruby会議すらいけなかったという悲惨な状況でしたが今回は無事参加。 今回のお題はlogについてその有用性と問題点について考えてみるというものでした。ログファイルというものの利点は可読な過去が分かる情報…

ラグフェス21

夏の忘れ物をとりに行ってきましたw 綿商会館で行われたのですが、1,4,5の3ホール使用で、いかんせん導線がないので待機列から会場までの移動が予想通りのカオス状態に^^;5F -> 4F -> 1Fの順で移動したんですが11時開始のはずが1F移動はすでに15分くらい…

gitosis

git-daemonではアクセス制御ができないので公開サーバでの--export-all等のオプションは危険になります。ということでgitosisを導入してみたのですが動いてるのかな? 確認できたら導入とか

git-daemon

すでに書いてあるサイトとかあるので適当に。環境はubuntuです。 インストールは apt-get install git-core 自分の環境では/usr/lib/git-core/以下に展開されました。ここにあるgit-daemonを起動するわけですが大体こんな感じに起動かな?個人的にいくつかオ…

久々に鯖をいじる

eldeshと作ろうっていってたソフトのためにgitリモートで使えるようにするために鯖の設定をいろいろ見直してます。 iptablesの設定スクリプトとかsnort用のスクリプトとかいろいろどこに置いてたか忘れてて探すのが大変でしたwついでにちょっとスクリプトと…

x86勉強会&カーネル/VM探検隊に参加したよ

IT勉強会カレンダーでみつけて面白そうだったので参加してきました。 x86勉強会@土曜日 カーネル/VM探検隊@日曜日 内容が濃すぎてすぐにまとめられないのでちょっとづつ復習しつつまとめます。w とりあえず普通のサラリーマン多すぎすw落ちこぼれサラリ…

夏の陣

今年もやってきました。 会社で文句いいまくった成果か休みがもらえたので3日間参加です。 ことしはどれくらいの弾がとんでいくことやらw

京SEC 第三回勉強会

日曜日に参加してきました。毎度どこまで何を書こうか悩むんですがあまり詳しく書いても・・・という感じもするのでやったことだけ。 今回ははNETCATを使ってイロイロやってみようというもの。やってみたのはNETCAT同士での通信とサービスへのアクセスと大き…

第45回 Ruby/Rails勉強会@関西 に参加したよ

詳細はまた後日 サイロス誠氏 −> FM音源をrubyで鳴らす よしだあつし氏 −> デバッガでソースコードを読む Sixeight氏 −> NoSQLということでMongoDBの紹介とライブコーディング こなみ先生 −> 初心者レッスンということでイテレータの話

androidアプリを作る その0

先週末にeldeshとandroid上でバックグランドで動くircアプリを作ろうって話になったのでちょっと触り始めてみました。 が、Activity上のレイアウトがうまいこといかない・・・

Vrapper

Vrapperではvimrcのような設定ファイルがかけるらしいです。HOMEディレクトリに.vrapperrcというファイルを置いて書き込めばいいらしいんですがどうやらvimrcで言うabは解釈できないみたい?

EclipseでのViキーバインド

PyDevとかAndroidアプリ作成のためにEclipseを使い始めたのですが、vim派の自分としては入力がやりにくいので調べてみたところVrapperというEclipseのエディターをviバインドにするというpluginがありました。 他にもviPluginとかあるらしいですが、これだと…

メモ

これは面白そう http://code.google.com/p/android-scripting/

京SEC 第二回勉強会に参加

月曜日に京SECに参加してきました。なんか忙しくて記事を書くのが遅くなってしまった・・・ OSSEC(HIDS)に種々の攻撃をして、どのようにインフラ監視をしているか見てみようというものでした。 今回やったのは整合性チェックとsshアクセスに対する防御を試し…

ICFP2010に参加中

eldesh邸でbinzumeと3人で参加。 今年はリバースが前提で、中身の構造の分からないものを解析しつつ、他人が作ったものにマッチする構造を作るという課題です(大雑把すぎる CircuitはほとんどbinzumeにまかせっきりだったのでCarの構造解析をがんばる・・・…

リファクタリング Rubyエディションを読んだよ

ちょうど今の会社での作業とリンクするところがあるので他の積み本を差し置いて読んでみました。といっても具体的なリファレンスカタログ(6章)手前までですが。 勝手な理解で要約すると以下の通りかな ・リファクタリングはコードを理解しやすい状態に保…

NBA PlayOFF

レイカーズがサンズに勝利し、プレイオフファイナルはレイカーズ×セルティックスに決まりましたね。NBAを見始めたのがシャック&コービーの時代だったのもあり微妙に思いいれもあるのでLAにがんばってほしいところ。 コービーがポテンシャルを保っているうち…

わんくま大阪#36に参加したよ

前々から一回行ってみようと思っていたわんくまに行って来ました。 基本的にはMicrosoft提供の環境(SilverLightやASP.Net等々)を使った話がメインな様で。 使ったことないものばかりだったので勉強になりました。 とりあえずVisualStudioも時代の流れに合…

第4回静岡ITPro勉強会に参加したよ

静岡の企業"JCSR"の岩本さんによるマルウエア解析技術についての話でした。 マルウェア解析には大きく分類して仮想環境等で実際にマルウェアを動かして解析する動的解析と逆アセンブルコードから解析する静的解析の二種類があります。この中で静的解析につい…