2016-01-01から1年間の記事一覧

まだ6章半ば・・・

DDD本がKindle cloudreaderでよめないので携帯で読まないといけなくてなかなかに読みにくい・・・ Nexus7がお亡くなりになってからデジタル書籍用のタブレット買ってなかったけどやはりないと辛いなぁと。 昔の職場でMDDをやっていた時のことを思い出しなが…

DDDの本を読み始めた

以前人に勧められてWebで軽く調べるとかしていたけど、先日の電子書籍セールでDDDの本を買ったので読み始めた。 www.shoeisha.co.jp まだ3章までしか読んでないが、訳本なのでやはりなんとなくぎこちない感があるけどわかりやすくて良い本だと思う。 (色ん…

8単位符号

必要な箇所だけ見ていっていたらわかりにくかったのでわかりにくかった点をメモ。 図 拡張方法にあるByteコードの記載方法について ESC 04/2F みたいな記載があるが、ルールとして以下の2点を考慮して見る必要がある 数字は10進で書かれている / は上位4Bit…

TSファイルの8単位文字符号がつらい

最近自前の録画サーバーでTSをパースして情報抽出しようかと思ってパーサーをgolangで書いてたんですが、最後の日本語化のところで出てきた8単位文字符号がつらい・・・ http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B24v5_1-1p3.pdf ARIBでは文…

golangでプロコン

最近家ではgolangばっかりなので試しにプロコンで使ってみた。 (2016/09/05現在AtCoderではGo1.6が使えるっぽい) 参加したのはAGC004 ちゃんと解答できたのはAだけでBは不完全ですが最後の段階でPostしたコードをおいておきました。 そもそもAのコードもブ…

tmctf2016

用事があって帰省していたので解析等の環境もなくほぼ参加できなかったんですが、一問だけぱっと見て出来そうだったので一応Writeup。 設問とコードは以下のgithubにおいてありますのでざっくり概要だけ。 github.com analysis-offensive 200 自分が見た時に…

glideでupdateできなくて困った話

logrusを入れた時に依存解消でstrftimeを取りに行ったタイミングで取って来れずに失敗してしまって先に進めなかった。 go getだとうまく行けどなぜだろう。 軽く試した感じだとssh経由でのリポジトリアクセスに失敗しているっぽいので、glide.yamlで直接パッ…

gormでNOTの中でOR/AND条件を書くとpqエラーが出るが動くっぽい

ざっくり以下の様な感じのコードを書くと func main() { db := Database()// return *gorm.DB foo := Foo{} db.Not("a = ? AND b = ?", 'foo', 'bar').Debug().First(&foo) } なんかエラーが出てるっぽいけど実行されるっぽい。 psqlでデバッグで出ているSQL…

golangのVendoring周りメモ

しばらく間が開いてgolangで遊びはじめたのでちょっとメモ。 1.5からVendoringと言うGOPATH配下ではなくパッケージ下のvendorディレクトリで依存パッケージの管理が行われると言う。 1.6からはデフォルトでVendoringがONになっている。(1.5は環境変数GO15VE…